伊豆長岡剣道大会

石垣です。

本日は、勝又兄弟、井坂を引き連れ、伊豆長岡剣道大会へ行って参りました。



一試合目
対 香貫剣道教室B
先鋒 勝又将裕 3-0
中堅 井坂正和 1-2
大将 勝又崇文 3-0

無難にやってた感じ^^;
先鋒は三本勝ちでしたが、、練習で出た声がいまいち本番で出ず、
それが次鋒に続き、一本負け。
大将はバッチリ!


二試合目
対韮山錬成館B
先鋒 勝又将裕 0-3
中堅 井坂正和 1-2
大将 勝又崇文 3-0

一試合目よりは、声は出てました。
打ちが曲がってしまうのがよく目立ってた(-_-;)
1試合目のそれぞれの課題はクリアできたのですが、他の部分での意識が足らず。


よって、二回戦敗退に終わりました。

二試合目で敗退という結果に不満なのか、大将崇文くんしょんぼり(;_:)

確かに、二試合パーフェクトなのに、試合終了ってのもね・・・


今回の大会、途中で審判会長の宮原先生より、選手全員に注意がありました。
試合を中断し、選手を集め、錬成方式をやるにあたっての注意すべきことを教えてくれました。
確かに、基本ができていない子供も目立ってました^^;


子供たちは、ちゃんと吸収してくれたのだろうか・・・(笑)

伊豆長岡剣道大会は、錬成方式ということで、
大きく正しく元気よく
を子供たちに教えていたつもりでしたが、
言葉は覚えてくれても、意味まで理解できてなかったのかな^^;

最後にもう一度しっかり話したつもりですが・・・

忘れてたら体で教えるしかないな( ̄ー ̄)ニヤリ

来週も大会があります!
この錬成で学んだ基本を忘れずに、
スイッチを試合モードに入れて、
綺麗に勝てるよう、頑張ります!

三島剣道スポーツ少年団

静岡県三島市を拠点に活動している剣道少年団です。 団旗の「直心」の名に恥じぬよう、真っ直ぐな剣道を目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000