第30回修善寺剣道大会
今回、ブログ主は仕事で行けなかったため
引率してもらったみなみ監督に、内容を報告していただきました。
同日、神奈川県下スポーツ少年団交流剣道大会にも出場いたしました。
結果はこちら【神奈川県下スポーツ少年団交流剣道大会】
11月25日
修善寺剣道大会にいってきました。
この日湯河原での試合と
日にちがかぶってしまったため
2つに分かれての試合になりました。
修善寺のメンバーは
6年 井坂 5年 勝又・海老原
3年 増田 1年 中山
です。
増田・中山にいたっては
今回がデビュー戦になります。
この日キャプテンの村松颯人は
湯河原へいっていたため
勝又がかわりを引き継ぎ
キャプテンをやりました。
引率してもらったみなみ監督に、内容を報告していただきました。
同日、神奈川県下スポーツ少年団交流剣道大会にも出場いたしました。
結果はこちら【神奈川県下スポーツ少年団交流剣道大会】
11月25日
修善寺剣道大会にいってきました。
この日湯河原での試合と
日にちがかぶってしまったため
2つに分かれての試合になりました。
修善寺のメンバーは
6年 井坂 5年 勝又・海老原
3年 増田 1年 中山
です。
増田・中山にいたっては
今回がデビュー戦になります。
この日キャプテンの村松颯人は
湯河原へいっていたため
勝又がかわりを引き継ぎ
キャプテンをやりました。
なかなかまとまらない
マイペースなこのメンバー
ゆっくりとアップが始まりました。
開会式も終わり1年 中山の試合
会場中に響きわたる声で
相手を圧倒。1本にすることは
できませんでしたが見事判定勝ち!
2試合目男の子にも負けず
押し出し2回で1本
下がらず1本を守りきり勝ち!
見ず知らずの人にも興味を
そそる試合をできました。
結果は3位でしたが
彼女にとってはいろいろな
ことを学べた大会になったと思います。
中山の善戦中勝又・井坂は
練習の成果発揮できず
負けてしまい応援組に・・・
続いてデビュー戦2人目
増田の出番
得意の胴で1本勝ち!
貴重な1本を守りきり2回戦進出!
2試合目は1試合目胴でとった
からなのか胴にばかりこだわってしまい
負けてしまいましたがよい経験
にはなったとおもいます。
ラスト残すは海老原君
みんなの応援を背にがんばって
くれるかとおもいきや
声をだすことを精一杯やりすぎて
手が出せず2本負け
今回は高学年が低学年の
応援をしている姿のが
目立ち高学年としての
自覚、気持ちが足りないな
と実感しました。
違いはあきらかに気持ち!
低学年2人はへたくそながら
勝ちたい!負けたくない!
という一生懸命さがひしひしと
伝わってきました。
もちろん簡単に帰すわけには
いかないのできっちり
外で素振りをしていただきました。
6年生は残り少しとなり
5年生はもうすぐ最上級生になります。
自覚と責任を覚えてもらいたいところです
低学年2人は今後の活躍に
期待!稽古あるのみです!
0コメント