2016.09.11 01:41剣道緑の風 錬成会アップが遅れましたが、9/3に三島から約180キロ北東、埼玉県鴻巣市で開催された「緑ノ風」錬成会に参加させて頂きました。6人・1リーグの総当たり戦。総当たり後に6人の戦績を確認。戦績順に試合場を移動。5・6年生は5リーグ=30試合を戦いました。普段の錬成会は団体戦で監督(私)からのアドバイスが常に耳にしながらの戦いですがこの錬成会は個人戦...
2016.02.28 01:52小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生錬成会今日はタイトルの錬成会、大会に参加するため、南房総に来ています。初日は錬成会。約40チームの参加でしたが午前中できた試合は3試合のみ。いつも午前中だけで10試合くらいこなす錬成会が多いから、ちょっと物足りなかったかな(笑)午後 は各試合場でリーグ戦を行い、2次リーグをめざしました。4年生4人+5年生1人という、へっぽこチーム(監督名付け)...
2016.02.21 06:03煌めき錬成会今日は西木道場さん主催の煌めき錬成会に参加させていただいています。強豪チームがひしめくこの錬成会。簡単には勝てませんが、昨年と比べると確実に進歩が見られます。瞬殺、秒殺当たり前!だったのが、バリバリの高学年相手に、粘っこい試合ができる様になりました。まあ、負けは負けなんですけれど(笑)子供たち、とても勉強になりました。ガマン!下がらない!...
2016.02.19 10:30友心館錬成会2月14日に埼玉県越谷市で行われた友心館錬成会に参加させていただきました。第1回目の開催との事で気合いを入れて望みました(笑)が空回りの連続。終盤、休憩後には6勝1負で締めくくる事が出来ました。
2015.10.11 04:00遊楽真剣錬成会昨日は錬成会に参加させて頂きました。静岡県のほぼ中央に位置する吉田町の「水龍舘」主催の錬成会。東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・静岡県東部・中部・西部から集まり中身の濃い錬成会を開催して頂きました(感謝)我がチームは、なかなか思うように竹刀が振れず・身体が動かず、最終戦では気持ちもプライドもない試合内容。 急遽、錬成会場の片隅を借りて...
2013.01.13 09:00水龍館へ昨日に続き、今日は水龍館へ稽古に行って来ました。全国チャンピオンの光龍館と合同稽古。連休使ってずーっと稽古しているようです^^;タイヤ叩き、不思議な胴打ち、ハテナが飛ぶ中よく揉まれてきました(笑)
2013.01.12 09:00三島剣道連盟冬季小学生練成大会監督からの投稿はこちら。→三島剣道連盟冬季小学生練成大会←4回目となった三島剣連練成大会。今回は、12試合行うことができました。自分は、低学年に引率。大仁体協と剣心会の方と混合チームを組ませて頂きました。序盤はほんわか試合をこなしていく中、中盤からりこ大泣き(笑)勝てない自分が悔しいのか?
2012.12.01 09:37浜北少年剣道大会・錬成会浜北少年剣道大会・錬成会に参加してきた様子が、ホームページの自由帳にアップされています。御覧ください(^^)浜北少年剣道大会・錬成会(12月1日) - 監督
2012.10.06 13:15三島剣道連盟秋季小学生練成大会三島剣道連盟主催の錬成大会に参加してきました。午後からの開催にも関わらず、12試合も行うことができました。参加者全員でランニング、体操、素振り、切り返し。颯人!体操手伝ってくれてありがとう(^^)僕は、時計係をしていたため、子供の試合の様子は見れませんでしたが、内容最悪^^;普段の稽古通りにできず、悪い所ばっかり出てたとか・・・確かに、本...
2012.09.17 04:11天竜剣志会合同合宿本日は、村松先生のお兄さんの天竜剣志会の合宿二日目に参加させていただきました。朝6時30分集合、だったのですが事件が......自分、石垣の寝坊......出発が1時間ほど遅れてしまいました大変ご迷惑おかけいたしました。すみませんでしたm(_ _)m合宿場所につくと、すでに準備体操始まってました^^;午前中は、素振りと防具をつけての基本稽...